this.gotoAndStop(“07”)
this.stop();goFrame(“07”)function goFrame(st:String):void {this.gotoAndStop(st);}
this.stop();trace(“—“,this.currentFrame);
this.gotoAndStop(“07”)
this.stop();goFrame(“07”)function goFrame(st:String):void {this.gotoAndStop(st);}
this.stop();trace(“—“,this.currentFrame);
this.stop();import caurina.transitions.Tweener;import caurina.transitions.properties.FilterShortcuts;FilterShortcuts.init();//title_mc:ブレで登場Tweener.addTween( title_mc,{_Blur_blurX:100,_Blur_blurY:0,_Blur_quality:2,time:0, transition:”linear”});Tweener.addTween( title_mc,{_Blur_blurX:0,_Blur_blurY:0,_Blur_quality:2,time:1.5, transition:”easeOutCubic”,onComplete:goNext});//次のフレームへfunction goNext():void {this.gotoAndPlay(this.currentFrame+1);
}
this.stop();import caurina.transitions.Tweener;import caurina.transitions.properties.ColorShortcuts;ColorShortcuts.init();Tweener.addTween(BG_mc,{_tintBrightness:0,time:2,transition:”easeOutQuad”,onComplete:goNext});
下記のサイトを参考にさせていただきました。
//半角相当での文字数を調べる(改行コードは除外)function xGetCharLength(str:String):int {//改行コード統一var val:String = str.replace(“\r\n”,”\r”).replace(“\n”,”\r”);var array:Array = new Array();var count_char:int = 0;for (var i:int = 0; i<val.length; i++) {//改行コードは除外if (val.charCodeAt(i) != 13) {if(escapeMultiByte(val.charAt(i)).length > 1) {if (escapeMultiByte(val.charAt(i)).length > 3) {count_char += 2;} else {count_char+=1;}}}return count_char;}
野中さんのご指摘を受けて、訂正しました。野中さんが書かれた文字数チェックはこちら。
ずっと前に個人的にメモってたんだけど、今日「あれ?」となったので改めてココに書いておきます。
———————————————
TextFieldのフォーマットを設定するときに、getTextFormat,setTextFormatを使う。
でもテキストがないTextFieldだとフォーマットが適用されない。その場合は、defaultTextFormatを使う。
要は・・・
・setTextFormat>テキストがある場合
・defaultTextFormat>テキストがない場合
ということらしい。
//テキストフォーマット:設定(テキストあり)function xSetTextFormat(txt:TextField):void {var tf:TextFormat = txt.getTextFormat();tf.color = “0xff0000”//空のテキストに対しては、//defaultTextFormatを使うこと。txt.defaultTextFormat = tf;}
//テキストフォーマット:設定(テキストなし)function xSetTextFormat2(txt:TextField):void {var tf:TextFormat = txt.getTextFormat();tf.color = “0xff0000”//入力済みテキストに対しては、//setTextFormatを使うこと。txt.setTextFormat(tf);}
Soundクラスによるサウンド再生でシークバーをつけたんだけど、Sound,SoundChannelクラスにはseek()がない。基本的にはSound.play(time)で時間指定をすればいいのだけれど、再生停止中に
sndCh = Sound.play(n);snfCh.stop();
仕事でFlashDevelopを使う必要が出てきて、セットアップすることに。ずっとFlashのアプリケーションでの作業に慣れているし、Mac版がないってコトでスルーだったけど、導入してみたら色々トラブルもあったので、備忘録としてまとめておきます。
#java.args=-Xmx384m -Dsun.io.useCanonCaches=false -Duser.language=en -Duser.region=JPjava.args=-Xmx512m -Dsun.io.useCanonCaches=false -Duser.language=en -Duser.region=JP
これでやっとプレビューが出来るようになりました。やれやれ。
外部swfをロードするタイプのコンテンツを作っていて、親は自分、子(外部swf)はデザイナーさん担当でASだけこちらで書くというスタイルで作業してます。
//btn_next:ボタンイベント設定var parentObj:Object = this.parent.parent.parentvar func_btn:Function = parentObj.xGetBtnFunction_next()btn_next.addEventListener(MouseEvent.CLICK,func_btn)
(※this.parent.parent.parentが親に当たる)
//btn_next:ボタンイベント設定if (this.parent is Stage) {
//単体動作時のエラー回避trace(“parentObj is null”);} else {trace(“parentObj is not null”);//btn_next:ボタンイベント設定var parentObj:Object = this.parent.parent.parent;var func_btn:Function = parentObj.xGetBtnFunction_next();btn_next.addEventListener(MouseEvent.CLICK,func_btn);}
このスクリプトは、メインのタイムラインに書いてあるので、[object MainTimeline]の上(this.parent)が、[object Stage]だったら単体動作、そうでなければ外部読み込みされているという判断です(ちなみに外部読み込みの場合は[object SwfLoader]になります)。
2.Renewボタンを押して、更新されるのを待つ。ボタンがDownloadに変わればOK。
//mcリスト作成var array_mc:Array = new Array();for (var i:int = 0; i<this.numChildren; i++) {var target:MovieClip = this.getChildAt(i) as MovieClip;array_mc.push(target);}
もう以前から使っている方法なんだけど、ついAS2.0のクセで「for 〜 in」を使って「アレ?」ってことになるので、改めて備忘録として書いておきます。
クラスをストリングで参照する方法をつぶやいたら、早速野中さん(@FumioNonaka)からご教授いただいたのでメモ。感謝。
var myClass:Class = getDefinitionByName(“flash.display.Sprite”) as Class;trace(new myClass());
function xGetCurrentBtn(num:int):SimpleButton {//クラスをストリングで参照var myClass:Class = getDefinitionByName(“btn” + num) as Class;var btn:SimpleButton = new myClass();return btn;}